【予防歯科のパラダイムシフト4】歯石になる前のメンテナンス

予防歯科のパラダイムシフト除菌を行わずにメンテンスを行うなら、歯石になる前に対処することが大切です。ポイントは、歯垢の入れ替えを行うつもりでメンテナンスに通うこと。3か月に一度の専門的ケアがお勧めです。

正常な歯の表面に歯石がつくまでの流れ
【1】正常な歯の表面
次へ
【2】歯の表面にペリクルという唾液の成分が付着します
次へ
【3】ペルクルの上に善玉菌が付着します
次へ
【4】善玉菌の上に悪玉菌が付着し、古い歯垢を形成します
   ※この段階でメンテナンスを行うのが理想です
次へ
【5】古い歯垢がバイオフィルムに覆われます
   ※遅くても、この段階でメンテナンスを行いましょう
次へ
【6】バイオフィルムに覆われた古い歯垢に、唾液中のカルシウムがリン酸カルシウム、炭酸カルシウムとして沈着し、歯石を形成します